デンタルフロスについて
こんにちは、歯科衛生士の谷です。
みなさん、デンタルフロスというものをご存知でしょうか?
一般的には糸ようじという呼び方で馴染みがあると思いますが、
デンタルフロスはむし歯予防に欠かせないアイテムです☆
「デンタルフロスと歯間ブラシの違いって?」と
疑問を持たれてる方も多いと思いますが、
実はこの二つはそれぞれ用途と目的が異なります。
デンタルフロス・・・歯と歯の間の歯垢除去に用い、歯の間にできるむし歯を予防する
歯間ブラシ・・・歯と歯茎の間に溜まった歯垢を除去に用い、歯周病を予防する
このように二つは全く異なるアイテムですが
歯間ブラシは歯と歯茎の間が狭い若い人には使いづらく、
歯茎が下がった年齢の上の方に向いている傾向があるため
基本的にはデンタルフロスを使っていだだくだけで良いです☆☆☆
※連結した被せ物(ブリッジ)が入っている方には歯間ブラシも有効です
またデンタルフロスは細い糸が使用されているだけなので
歯茎を傷つける心配もなく、お子さまから大人まで
みんなが使うことができます☆
お子さまの場合も上の前歯や、奥歯の間に
食べかす残り、むし歯になってしまうことが多いので
毎日の仕上げ磨きにプラスでデンタルフロスも通してあげてくださいね♪
使い方など分からないことがあればいつでもスタッフに
お声がけください(*^_^*)
またブログでも紹介させていただきます!☆