イースター
みなさん、こんにちは。
春になり暖かくなってきたのはいいですが、同時に花粉や黄砂が猛威をふるっていますね。
そら歯科クリニックの院内は、春の陽気です。
卵にうさぎ…そう!イースターです!
ここ数年、ハロウィンに次いでだんだん定着しつつあり、ショップでもイースターグッズが
年々増えてきているように思います。
人気のテーマパークでもイースターのイベント期間が設けられていますよね。
しかし、そもそもイースターって何なのでしょう?
ちょっと調べてみました😅
日本語訳では「復活祭」と言います。
復活祭とは十字架にかけられて亡くなったキリストが、その3日後に復活したことを祝うお祭りで
キリストの誕生日を祝うクリスマスよりも大事なイベントだそうです。
ちなみに日にちは定まっておらず、決められているのは「春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日」ということ。今年のイースターの日にちは…4月1日です!
ところで、イースターグッズでよく見かける卵とうさぎ🥚🐰
これはそれぞれ「イースターエッグ」と「イースターバニー」と呼ばれています。
イースターエッグとは、卵は生命のはじまりの象徴であり、殻のなかにいる時間を経て、
殻を割って生まれてくる様子がキリストの復活を表していることからシンボルとなっています。
イースターバニーは、うさぎが多産であることから豊穣や繁栄のシンボルとされていることが
もとになっているそうです。
カラフルで可愛いくて春にぴったりですね。
院内いろんなところに細かくディスプレイされているので是非チェックしてみてください。